新・奪還記録ブログ編-13

H.S様(仮名)の場合

『アカウントを奪われた経緯』
Twitterの泥変代行(泥変は不可能なため確実な詐欺)でガチャ限定の運極を作成依頼。
アカウントを預けた後に音信不通となる。

『開始から完了までの期間』
90日間


~感想~
依頼から2か月が経過した際に代行依頼を受けたモンストが
長期ログインされなくなったため、奪還が成功しました。

これは致し方ない事なのですが
盗んだ相手が長期ログインしなくなった場合、奪還の成功率が格段に上がります。

確実性が無い以上、何日と断言することは出来ないのですが
未ログインとなったアカウントに関しては奪還の可能性が上がります
という話でした。









奪還のお申し込みに関して
モンストアカウント奪還のお申込み

お申し込みやお問い合わせはこちらのメールまでお願い致します。
monstbackt@gmail.com


TOPページはこちらになります。
アカウント奪還の固定メニュー

【モンスト詐欺情報】ゲームトレードの詐欺師1

当店でも1番相談件数が多いのが
『ゲームトレードでの案件』

RMTCLUBやアイテムトレード等と比較して
圧倒的に利用者が多いため、詐欺被害も非常に多いです。

またゲームトレードでは取引が完了してしまうと
一切の連絡や問い合わせが出来なくなります。

この為
取引が終わり、評価が完了した直後に取り戻される
という詐欺被害も多いんですよね。


当店では注意喚起のため
モンスト詐欺師のプロフURLを記載して警報を鳴らしています。



☆★☆★☆★☆★
ゲームトレード詐欺師プロフURL
https://gametrade.jp/users/326025
☆★☆★☆★☆★



今回紹介する
https://gametrade.jp/users/326025
ですが
正規販売を行い取引完了後
数日したら半永久バックアップ等を使い引継ぎして奪われる詐欺を行っています。

他にもアカウントが複数あるのですが
326025以外は退会している模様です。

この手の詐欺師は奪ったアカウントを再度販売した場合
モンストIDや商品画像で分かる為
別の販売用アカウントを必ず所持しています。


評価が多くても少なくても
アカウントを購入するということは
リスクが高いということを肝に銘じましょう。







奪還のお申し込みに関して
モンストアカウント奪還のお申込み

お申し込みやお問い合わせはこちらのメールまでお願い致します。
monstbackt@gmail.com


TOPページはこちらになります。
アカウント奪還の固定メニュー

新・奪還記録ブログ編-14

N様(仮名)の場合

『アカウントを奪われた経緯』
RMTCLUBにて受け取り通知後、即座に取り戻し
RMTサイトが推奨するXFLAGのデータ潰し(別垢をバックアップして潰す)方法は
※時間を置かないと※まったく意味がありませんので非常に危険です。


『開始から完了までの期間』
30日間


~感想~
久しぶりの奪還記録ブログとなります。
ファーストオーナーでの廃課金ではあったものの
アカウントを盗まれてから半年以上経過していたため1か月ほどかかりましたが
無事に奪還成功となりました。今回の奪還は盗まれ転売されたアカウントが殆ど稼働していかった
という点が大きいです。








奪還のお申し込みはこちらから
モンストアカウント奪還のお申込み

お申し込みはこちらからお願いいたします。
monstbackt@gmail.com


TOPページはこちらになります
アカウント奪還の固定メニュー
ギャラリー